30代未経験からのプログラミング学習記録1ヶ月目!プログラミングの前提知識を習得

プログラミング学習記
tamagoくん
tamagoくん

こんにちは、tamago(@tamagocoding)ですっ!

30代からプログラミング学習を始めました😆

プログラミング学習を始めるということでX投稿を始めて、1ヶ月経ちました。

そこで、今回はプログラミング学習1ヶ月目にした事を記録します。

tamago仔
tamago仔

プログラミングを始めたばかりの人の生の感想が聞きたいなぁ~。

tamagoくん
tamagoくん

そんな方に向けて書いてます!

この記事でわかること
  • 30代のプログラミング初心者が学習開始1ヶ月目にやったこと
  • UdemyとProgateの活用法
  • プログラミング初心者向けのバイブル的な書籍
  • プログラミング独学のロードマップ(簡易版)
  • プログラマーの種類
  • プログラミング学習サイト
  • 効率良く学習する方法

結論から言うと1ヶ月目は学習方法や目標を立てる前に必要な前提知識を調べるのに費やしました。

みなさまがこの記事を読んでいただくと、プログラミング学習方法や必要な前提知識を調べる時間を1ヶ月分短縮できます。

プログラミングの勉強法、UdemyとProgate、書籍を調べた

Xでもプログラミング学習について発信しています。

初めてのツイート

この時は

  • そもそもプログラミングはどうやって勉強したらいいのか?
  • UdemyとProgateどちらを使えばいいのか?
  • プログラミング初心者向けのバイブルのような書籍は何か?

といった点をまずは調べたかったようです。

その後、調べた結果をこれから書いていきます。

プログラミングの勉強法

プログラミングの勉強法は大きく分けるとプログラミングスクールか独学の2択。

それぞれの特徴を記載します。

まずはプログラミングスクールの特徴。

  • わからないことがあったら、質問しやすい
  • そのため、挫折しにくい
  • ただし、費用が高額

続いて独学の特徴。

  • わからないことがあっても、自分で調べて解決する必要がある
  • そのため、挫折しやすい
  • 費用はプログラミングスクールより安くなりやすい
tamagoくん
tamagoくん

ぼくは貧乏な派遣社員なので独学一択っ!😇

もちろん、出費がプログラミングスクールよりも抑えられるというのも大きなメリットです。

しかし、プログラミングを独学で行うのはもっと大きなメリットがあると考えています。

それは自分で調べて問題を解決する力を養えるという事。

自分が実際にプログラマーになると、エラーが起きた際に自分で調べて解決する力は必須能力だと考えています。

そのため学習段階でその必須能力も同時に養っていこうというわけです。

エラーが起きた際に自分で調べて解決する力は、プログラマーの必須能力。

独学で解決力も同時に高めていこうっ!

UdemyとProgateどっちを使えばいいのか?

UdemyとProgateの学習スタイルは全く異なります。

  • Udemyは動画での学習サイト
  • Progateはスライドを見て、コードを書いていく学習サイト

それぞれの良さを活かして活用するのであれば、

  • Udemy:外出中や家事中にながらで予習→PCが使える時に動画で見た知識を実践
  • Progate:PCが使える時に学習。コード作成時にガイドがない道場コースも活用

のように行うのがオススメ。

ちなみに上記の道場コースはコード作成時にまったくガイドがなく、仕様書を元にコードを作成する本番に近いコースです。

Progateである程度学習を進めたら、是非とも道場コースにチャレンジしましょう。

プログラミング初心者向けのバイブルのような書籍は何か?

プログラミング初心者向けのバイブルのような書籍を調べてみました。

多くのサイトで紹介されている本なので、まずはこのポストに記載した4冊を読みましょう。

プログラミング独学のロードマップを調べた

もっと全体的な事が気になって、プログラミング独学のロードマップのようなものはないのか?と思い調べてみました。

ただ、後にこのロードマップの穴を見つけてしまったんですよね…。

目標を明確にすると言っても、知識がなさすぎて目標を立てる段階にすらいなかったわけです。

後にそこを補ったロードマップを作りました。

  • そもそもプログラミングが何なのかを知る
  • 環境を整える
  • プログラミングの目標を決める前の前提知識を身につける
  • プログラミングの目標を決める
  • 効率の良い勉強法を知る
  • プログラミングの勉強を開始する
  • ポートフォリオを作る
  • クラウドソーシングで案件を受注する
  • プログラミングで転職をする

実は現在、このロードマップの記事を執筆中です。

完成したら、この記事にもリンクを追記します!

このブログの読者全員とプログラミングで人生を変えるための記事を目指しています!

プログラマーの種類を調べた

プログラミング独学の目標を設定しよう!

と思いましたが、プログラマーが何するのか知らないと目標が決められない!という状態に。

そこで、プログラマーの種類を調べてみました!

それぞれ、どのようなプログラマーか紹介します。

WEBプログラマー

WebサイトやWebアプリを作成するプログラマーさん達です。

大きく分けてフロントエンドエンジニア、バックエンドエンジニア、フルスタックエンジニアの3種類。

  • フロントエンドエンジニア:デザインなど、閲覧している人の目に見える部分を担当。
  • バックエンドエンジニア:サーバーやセキュリティなど、閲覧する人の目に見えない部分を担当。
  • フルスタックエンジニア:フロントエンドとバックエンドの両方。システム開発全般を担当。

主に使用するプログラミング言語は

  • フロントエンドエンジニア:HTML、CSS、Javascript、PHP、Ruby
  • バックエンドエンジニア:Java、C++、PHP、Ruby、Python
  • フルスタックエンジニア:フロントエンドとバックエンドで紹介した言語両方

となっています。

tamagoくん
tamagoくん

ぼくはWEBプログラマーのフロントエンドエンジニアに興味ありっ😆

ゲーム系プログラマー

ゲームを制作するプログラマーさん達。

家庭用ゲーム、スマホゲーム、最近ではVRゲームなど、ひと口にゲームと言っても様々なゲームを作っています。

ゲームの開発には

  • キャラクターの動作や表情の変化
  • 場面転換
  • BGMや効果音

など様々な要素があるので幅広い知識が求められます。

使用するプログラミング言語:C++、C#、Javascript、Swift、Ruby、Objective-C、HTML5、Python

アプリケーションプログラマー

X(旧Twitter)、LINEなどに代表されるアプリを開発するプログラマーさん達。

アプリは大きく分けると4種類

  • スマホアプリ:スマホのアプリ
  • WEBアプリ:ブラウザ上で使うアプリ
  • ハイブリッドアプリ:上2つのいいとこどり
  • 業務系アプリ:売上管理など

使用するプログラミング言語:Java、C、C#、Ruby、PHP、Swift、Kotlin、HTML、CSS、Javascript、Python

組み込み系プログラマー

家電、電子機器、自動車などを制御するために組み込まれているプログラムの開発を行うプログラマーさん達。

最近、話題のIoTの開発も組み込み系プログラマーさんの仕事。

身近な所だとスマホにも電子レンジにもエレベーターにも組み込み系システムが使われています。

使用するプログラミング言語:C、C++、C#、Java、アセンブラ

汎用系システムプログラマー

膨大な情報を他のコンピューターと接続せずに単独で処理する汎用機と言われている大型コンピューターのシステム開発を行うプログラマーさん達。

汎用機は企業の個人情報や金融機関、政府機関などの機密性が高い情報を取り扱うシステムなんです!

使用するプログラミング言語:COBOL、Java、FORTRAN、RPG、PL、SQL、C、C++

オープン系プログラマー

ネットワーク内の全てのコンピュータがアクセスできるシステムを構築するプログラマーさん達。

汎用機のシステムを他のコンピュータでもアクセスできるように移行しています。

病院のカルテや顧客データ等に使われます。

使用するプログラミング言語:Java、Javascript、C#、C++、PHP、Ruby、Python、VB.NET

通信系プログラマー

通信システムやネットワーク関連に特化したプログラマーさん達。

Wi-Fiルーターなどのネットワーク機器、IP電話などの通話システムの開発を行っています。

4Gから5Gへの移行など急速に進化している分野なので、常に新しい情報に対応する柔軟さが求められるプログラマーです。

使用するプログラミング言語:Java、C、C++

セキュリティー系プログラマー

  • 不正アクセス、コンピューターウィルス感染、サイバー攻撃を未然に防ぐシステムの設計・運用
  • それらに対応するためのネットワーク構築や機器導入

を行っているプログラマーさん達。

需要は安定しているけど、その責任は重大!

使用するプログラミング言語:Javascript、C、C++

目標:WEBプログラマーのフロントエンドエンジニア

プログラマーの種類を調べて考える内にWEBプログラマーのフロントエンドエンジニアを目指すことにしました。

このポストをした時にはまだ迷っていますが、WordPressでブログをやっている経験を活かすべくWEBプログラマーを目指します。

学習サイトを調べた

続いては学習サイトを調べました。

かなりアホな調べ方をしております。

  • Googleで『プログラミング 学習サイト』で検索
  • ヒットした上位15記事(※スポンサーを除く)を見る
  • 紹介されている学習サイトをすべて羅列

THEパワープレイ。

ポストに書いてある通りですが、まずは無料で行える学習サイトからチャレンジしていきます。

最初にチャレンジしたのは学習サイトを調べている時に一番よく目にしたProgateです。

Progateの5日間無料トライアル体験!

プログラミング学習、1ヶ月目の最後はProgateの5日間無料トライアル開始!

無料トライアルがあるとは知らずに登録したので、これは嬉しかったです!

Progateの有料プランを含むコンテンツが5日間無料でチャレンジ可能になります。

この無料トライアルを活用して、是非みなさんもProgateにチャレンジしてみましょう!

無料トライアルの対象になる人
  • Progateに新規アカウント登録をした人
  • 新規アカウント登録後、12時間以内の人

※ Progate Path、Progate Professionalのコンテンツはトライアル範囲外となります。

※ 本無料トライアルの提供はシステム等の都合により、予告なく内容の変更や提供終了する可能性があります。

※ 無料トライアル終了後、プランの継続を希望されない場合にはプランのキャンセル操作が必要です。

※ 無料トライアル期間中にプランをキャンセルした場合、一切の請求は行われません

効率よく学習するための工夫

プログラミング学習1ヶ月目に効率よく学習するために行った事をまとめておきます。

ポモドーロテクニック

集中した状態を維持して学習するためにポモドーロテクニックを使っています。

本当に集中して学習ができるので、今もポモドーロテクニックを使っての学習を継続中です。

自然を楽しむ(バイオフィリア)

プログラミング学習に夢中になると、どうしてもPCの画面ばかり見てしまいがち。

そこで、普段は自然の物を見たり感じたりする事を意識しています。

今でも自然に意識を向ける時間を作ると、ただひたすらにPCに向かってプログラミング学習ばかり行うよりも、ずっと学習効率が良いと実感しています!

歩いて帰る

今もほぼ毎日歩いて帰っています。

「脳を鍛えるには運動しかない」という書籍もあるくらいなので、学習効率を上げるために運動は必須ですね。

何か始めたい事があったら、すぐに始めよう!

tamagoくん
tamagoくん

やりたい事は「今」始めようっ!

2ヶ月目もプログラミング楽しみます!

1ヶ月目が終わり、ようやく1記事目を投稿できました。

やっぱり当ブログtamago codingが完成するぐらい「プログラミング学習」と「学習の発信」に全力を注ぐ、ってのが今一番したいことです!

おまけ:プログラミング学習1ヶ月目に知ったトリビア

Hello World!

マジで知らずにWordPressやってました…。

プログラマーの平均年収は550万円

年収550万円は一般的な社会人の少し上くらいの年収らしい。

ですが、貧乏派遣社員の僕からするとマジで倍以上の年収です。

お金以外にも「創る喜び」という大切な物がプログラミングにはあります。

それでも、やっぱり今の年収の倍以上になると思うと燃えますね(笑)

コメント

タイトルとURLをコピーしました